1726件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

目標元金償還金の9割以内ということで予算のほうを計上しておりますが、予算のほうを目標として計上しておりますけれども、実際9割まで満たないという状態が続いておりますので、今のところは最終年度において、そのペースでいけば、市債残高というところにおいてはクリアできると思われますが、ただし、庁舎等借金のほうが今後大きくなれば、それは一概には申し上げられませんので、今後ちょっとその辺は注意しながら、財政運営

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

この要因といたしましては、これまでの行財政運営において、特定財源の確保や継続した経費縮減を行ってきたことにより、実質収支がプラスとなり、毎年度財政調整基金への積立てを行うことができていること、また財源調整分としての財政調整基金からの繰入れを行わずに行財政運営ができていることなどが要因となっており、継続して安定した財政運営が図られているものと認識しているところであります。  

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

これらの施設維持管理費、それから事業運営費についてですけれども、今後、市の財政運営をかなり圧迫することになると思います。これは、市民もなんですが、私も心配しているところなんですけれども。 これは要望なんですけれども、今後、一般財源を増やして、それからさらなる経常経費の支出を抑える努力を行って、次の世代に借金の負担を増やすことのないように、これはお願いして質問を終わります。

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

そうしたことを念頭に、第1に令和3年度決算と今後の財政運営について質問いたします。大震災から11年目となる決算書が示されました。復興期間から平常時に移行していく中での令和3年度の決算だと思います。一般会計歳入313億円、歳出264億円と、依然として大きな規模になっていますが、持続可能なまちづくりの前提としての財政問題について、私は今回も取り上げます。  

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

人口減少コロナ禍地域経済が低迷するなど、負の要因により経常的な収入が減ることが予想され、今後の財政運営にどのような影響を与えるか伺います。 以上で壇上での質問を終わり、自席で再質問を行います。御清聴ありがとうございました。 ○議長木村琳藏君) 市長。  〔市長野田武則登壇〕 ◎市長野田武則君) 菊池議員の御質問お答えをいたします。 

陸前高田市議会 2022-09-02 09月02日-01号

以上のことから、厳しい財政環境下にありながらも財政運営に努力されていると認めたところであります。  以上を申し上げまして、審査結果についての御説明といたします。 ○議長福田利喜君) これより質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長福田利喜君) 質疑なしと認めます。  以上をもって報告第1号及び報告第2号の議事を終わります。

陸前高田市議会 2022-03-03 03月03日-04号

このような中、本市財政運営においては、ほとんどの復興事業が完了し、事業の円滑な推進を確保するとして設立された最大で500億円以上にも及んだ復興交付金基金も、令和2年度末の第1期復興創生期間終了とともに基金残高ゼロとなっており、一つの節目を越えた状況となっていることを感じます。  そこで、本市現状財政状況と今後の財政運営について、改めてお伺いしたいと思います。

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

特にも、ここにあるとおり人口減少少子高齢化がいくと、市民税をはじめ、やっぱり自主財源も減っていくという中では、これから大きな財政運営、市政運営ということを考えたときに、やっぱり企業誘致、何をして雇用を産んで、そこで市税なり、固定資産税を増やして、自主財源を増やしながら、やはりやっていくというのが、これからの市政運営、よく永田町では、1丁目1番地の政策にこれからはなっていくんだと、こういうふうに私は

陸前高田市議会 2022-02-28 02月28日-02号

項目めは、令和3年度末時点の財政状況と今後の財政運営についてですが、初めに各種基金残高の見込みと基金の効果的な運用についてはどのような考えを持っているのかです。基礎自治体基金のうち代表的なものとして財政調整基金が挙げられますが、本市財調に関しては比較的潤沢に確保され、流動性も担保されてきたと承知していますが、コロナ禍のような突発的な必要への備えが求められるものです。

奥州市議会 2021-12-12 02月12日-01号

さらに、社会保障関連経費増加の一途をたどり、引き続き厳しい財政運営が強いられるものと予測されます。 このような背景を踏まえ、当初予算編成に当たっては、「協働まちづくりの定着」と「行政経営改革の着実な推進」に努めることを基本的方針として、経費縮減、抑制に努めながら、最少の経費最大の効果を挙げるという財政運営基本原則に基づき編成をしております。 まず、歳入の主なものをご説明いたします。 

陸前高田市議会 2021-12-03 12月03日-03号

行政事務包括業務委託につきましては、国の第1期復興創生期間終了後の令和3年度以降を見据え、より効率的な財政運営と一層の人件費縮減を図るため、平成30年11月の全員協議会において、事業の目的、事業内容について御説明を申し上げ、平成31年4月から現在に至るまで、市民等行政事務へ参画していただくことにより、民間活力を活用しながら事業を実施しているところであります。